フクマメ店長日記

さんぽ日記

お昼ごはんを食べに博多「葉隠うどん」に行きました。

福岡はラーメンが有名ですが実はうどん発祥の地で
うどんもかなりおいしいのです。

久留米ラーメンと博多や長浜のラーメンが違うように、
「福岡のうどん」と一口に言っても博多(らへん)うどんと
筑後(含佐賀らへん)うどんは少し違う気がします。
うどんの日生まれのうどん好きからすればどちらもラヴです。

葉隠のうどんは博多系よりも、筑後系よりも若干固め?
といっても讃岐ほどではないです。
ムチッとしたコシがあるのでやっぱり福岡のうどんなのかなあ。

麺類を「固い」=「コシがある」と勘違いしている人たちには
ぜひ一度福岡のもちもちうどんを食べてもらいたいものです。

麺は細麺が二つくっついたような独特の形状です。
この麺がかなりおいしくていつまで食べていたい、喉を通していたい感じ。
実際ゴボ天完食後、堪えきれずかけの大盛りをおかわりしました。

いやー美味い!!
長年愛していた南区のお店を抜いて一気にランキング一位に躍り出ました。


サトミもすごい勢いですごい量の麺を食べていました。
さすが、違いのわかる9ヶ月児です。

今日は8月19日。
「俳句の日」という事で夜某所で行われた句会に参加しました。

「珈琲屋 開いているのに 夏休み」  (30代 珈琲豆屋)

コーヒー屋(とくに豆屋)は夏なんて大嫌い。
年中秋か冬だったらいいのになぁ・・・

お盆ですね

お盆もお店は開けております。
店内、非常に静かですが^^;
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年は例年に無く高校野球を見ています。
別に元野球部ではないので(いちおう応援する人達でしたけど)
そこまで思い入れもないのですが「ウーーー」という試合開始の音や、
高校野球のテーマソングを聞くだけで目頭が熱くなるのは
野球漫画の読みすぎですかね。
若いって良いです。

他には今年からNHKの「夏休み子供科学電話相談」が流行っています。
子供達の素朴な疑問がかわいくて
開店準備をしながらラジオに耳を傾けております。

相談の申し込みは以前は手紙か電話でしたが
今はEメールでも受け付けているそう。

なんて聞くと大人なんかは
「メール書いている間にググればいいやんけ」
と思いがちですが、こんな時代だからこそ
誰だかわかる、ちゃんとした識者に面と向かって(電話だけど)
直接疑問をぶつけ回答を得る、
という当たり前と言えば当たり前の手続きを大切にしてほしいと思います。

さて電話相談を聞いていていつも思うのですが、
質問に答えるのは名だたる教授、先生達で
教える事に関してはプロの方々ばかりですが
学生ではなく小さな子供達を相手に理解ができるように
きちんと分かりやすく説明できている方は少ない気がします。

私もコーヒー教室等をやっていますし
日々コーヒーに関する質問は受けます。
それらの質問には全てきちんと答えていこうと常々思っておりますが
上記のようにうまく説明できているかは自信がありません。

教えるプロでさえそうなんだからと
改めて人に何かを説明する、特に分からない人に一から説明するというのは
本当に難しい事だなと思っております。

質問された分野においてかなりの知識を持っていないといけないのは当然ですが、
それよりも大切なのは相手にとって分かりやすい上手な例えを提示できるよう
それ以外の分野においても幅広い見識を持たないといけない気がします。

そしてもっと大事なのは「分からないという事を分かる事」ですね。
マニアがマニアに教えるようになってはいけません。
コーヒーがなんだかよく分からなかったあの頃の気持ちを忘れずに、
コーヒーを楽しむ事なんて意外と簡単なんですよとうまく伝えれるように
日々精進していこうと思います。

サトミの食事(平日編)

またサトミネタで恐縮です;

休日はパン、じゃあ平日は何を食べているかと言うと専ら


お母さんが漬けたぬか漬けをほお張ってます。

前歯2本しかないくせにいっちょ前にポリポリやってます。
噛めば噛むほど味が出てくるのが良いみたい。

セロリやオクラなど色々とあげてみましたが
ベタにニンジンとキュウリが好きな様子。

〆は味噌汁をちびり。

肝吸いのような勢いはありませんが(笑)好きなようです。

想像していた赤ちゃんの食事とだいぶ違います。
味わう程度なので量はしれてますが塩分とか大丈夫なんかなあ。。。

サトミの食事

8ヶ月になったサトミ。
歯はまだ2本のままですがぼちぼち離乳食(?)を始めています。

休日のわが家の朝食は決まってパン。

サトミはパンが大好きなようで
時間はかかりますが良く食べます。

ちなみにサトミがいつも食事に使う皿は私が幼稚園の時に作った(絵付けした)もの。
「ゴロゴロゴロタン」とあります。
何者なのかはわかりませんが、猫のようです。
我ながら「6歳にしては、やる」と思いつつ、
ふと気付けば絵も字も、28年間全く進歩していない事実に愕然とします。
それでも自分が子供の時に作った皿を息子が使ってるというのは
なんだか不思議で、ちょっと嬉しいものですね。


ちゃんと噛み砕けないのでしょっちゅう喉に詰まらせて
「ボエッ」という変な顔をします。
やっぱパンはまだ早いんかなあ。。。

盆踊り企画

明日1日はお店の前の公民館でお祭りがあります。

今年も一日限定でテイクアウトの水出しコーヒーを250円でお出しします。
今仕込んでおりますが量に限りがございますので
売り切れの場合はご容赦ください。

明日晴れますように。

8月の営業のご案内

8月の営業のご案内を豆香洞ウェブサイトにアップしております。

8月は通常通り水曜日・第2、第4木曜日がお休みです。

お盆も平常どおり通り営業しておりますので
帰省の際はどうぞご利用くださいませ。 

ご心配をおかけしました

先日の雨は大変でしたね。
皆様ご無事でしたでしょうか。
被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。

臨時休業の案内で多くの方にご心配をおかけしましたが
お蔭様でお店は(家も)無事でした。
数年前の地震の時もそうですが、
こういった事があると自然の強さ、怖さを思い知らされます。

臨時休業のお知らせ

荒天のため本日は休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけします。

日田まぶし

「日田まぶし」というものを食べました。
名古屋のひつまぶしのパロディかと思いきや、
これがいやいやどうして。

最初に普通に食べます。タレ薄め、香ばしサクサク系で好みの味。

次に薬味で食べます。

大根&ゆず胡椒、ここが日田まぶしのオリジナルなんだそうですが
私は普通にわさび&ねぎの方が好み。


最後はお茶漬けでいただきます。美味。
貧乏性なのか普通に食べておいしいものを茶漬けにすると
分不相応な贅沢をした気になります。

どの食べ方も驚くような化学変化は起きておらず、
想像通りの味なのですがとてもおいしいです。

セイロ蒸しも嫌いではないのですが
いつも3分の1くらい食べた時点でその濃い味に飽きてしまうので
目先を変えながら食べるこのやり方は良いですね。はまりそうです。

はまりそうと言えば

生まれてこの方無いくらい、ものすごい勢いで肝吸いをすするサトミ。
衝撃のおいしさだったようです。

ルーツを巡る旅 大分県日田市

サトミのルーツを探しに佐賀市に、ではなく日田市に行ってきました。
私生まれは神奈川県横浜市、育ちは福岡県福岡市なのですが
ルーツは大分県の日田市にあるのです。

誰にでもご先祖様は何万人、何十万人といるわけで、
辿っていけば自称宇宙人、地底人以外のほとんどの人は
アビシニア高地(コーヒーのルーツ!)を経由してアフリカにたどり着くことになるでしょう。
ようはどこまで辿るかという事なんでしょうが、
「祖父の生家」「本籍地」というのはわりと現実的なルーツではないでしょうか。うん。

日田にはただぷらっと遊びに行ったのではなく、
コーヒーが繋げてくれた不思議な縁を頼って行きました。
再会と、そして素敵な出会いがありました。

コーヒーを続けているとこういう事が多々あります。
サトミだってコーヒーが無かったら生まれてこなかったでしょうし
コーヒーにはほんと借りを作りっぱなしです。
一生をかけてでも恩返ししていかなくちゃ。

話に夢中で写真撮るのを忘れましたがサトミが我が家のようにくつろいでいるのは
『日田リベルテ』さん
なんかもう色々と、繋がりに繋がっていたのには驚くしかありません。
珈琲部のMちゃんが元気そうでそれがなによりでした。