来週SCAJ主催のセミナーが行われます。その中で久しぶりに田原さんと対談させていただきます。

カッピングセミナーで使用する豆を焙煎しています

どんな味わいなのかはお楽しみに!
以下セミナー詳細です。 続きを読む
来週SCAJ主催のセミナーが行われます。その中で久しぶりに田原さんと対談させていただきます。
カッピングセミナーで使用する豆を焙煎しています
どんな味わいなのかはお楽しみに!
以下セミナー詳細です。 続きを読む
SCAJのお話の続き(最終回)です。
最終日の午後には焙煎のチーム戦「ローストマスターズチャンピオンシップ」が開催されました。
こちらは競技会というよりはワークショップ的な取り組みで、その目的も地域のロースターの交流や参加者(観客も含む)全員の技術向上だったりします。(私も2008年から10年間参加してずいぶん勉強させてもらいました)
チーム戦の流れとしては以下の通りです。
前回に続き、三日間を終えての振り返りです。
昨年来、全く競技会が行われなかった中で今年唯一開催されたのが「ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ」という「味利き」の大会です。
こんにちはフクマメ店長です。
先日SCAJというコーヒーの展示会に行ってきました。
昨年は流行病のせいで中止。開催は2年ぶりとなります。
こんにちは。焙煎士の後藤です。
来週開かれる小川珈琲さん主催のトークイベント『 DRIP OF HOPE』に、Panasonic The Roastのプロジェクトリーダーの井伊さんと一緒に参加します。
ホストの宇田さんとは2013年の世界大会(フランス・ニース)の際に『チームジャパン』としてご一緒させていただいた間柄です。(私は焙煎部門で、小川珈琲の吉川さんはラテアート部門でとW優勝!)
こんにちは焙煎士の後藤です。
先日(と言っても昨年の話ですが。。。)ラグビー日本代表の稲垣選手と対談させていただきました。
対談と撮影はいつもお世話になっているPanasonicさんの浜松町オフィスで行われました。もともと素敵な空間なのですがAKATITI編集長の刈込さんの‘魔法’でまた全然違った世界に生まれ変わっていました。ライティングでだいぶ雰囲気って変わるんですね。びっくりしました。
こんにちはフクマメ店長です。
11月の営業案内です。
来週11月9日(水)から札幌の丸井今井本店で「まるいコーヒーマルシェ2019」が開催されます。日本中からコーヒー店やバリスタが集まるスペシャルイベントです。豆香洞コーヒーは今回初めて参加します。
【場所】 丸井今井札幌本店 大通館9階 催事場
【日時】 10月9日(水)~14日(月・祝) 10時30分〜19時30分(最終日は午後6時まで)
こんにちはフクマメ店長です。
11月の営業案内です。
こんにちは、フクマメ店長後藤です。
いよいよ明後日から始まります。フクオカコーヒーフェスティバル。
台風が心配されましたが大丈夫みたいでほっとしています。(屋内のイベントなので多少の雨や風でも全然平気なのですが、さすがに台風だと交通機関が止まる事が心配でした)