フクマメ店長日記

2023年5月の営業案内

こんにちはフクマメ店長です。
ゴールデンウィークに入りました!今年は各地でフルスペックのイベントが行われるようで、久しぶりにあの賑わいが戻ってきそうです。

豆香洞コーヒーも元気にオープンしております。おいしいコーヒーをお供にゴールデンな時間をお過ごしください!

白木原本店

白木原店はお客様同士の適切な社会的距離を取る事が難しいため、引き続き店内の喫茶はお休みさせていただきます。
コーヒーのテイクアウトと豆の販売は通常通り行いますのでよろしくお願いします。

博多リバレインモール店

博多リバレインモール店は通常通り営業しております。
※毎週月曜日のプチコーヒー教室はお休みさせていただきます。

通販の県内送料について

通販の県内送料サービス(通常¥500→¥200)は今月も引き続き行ってまいりますので、ご家庭から気軽にご注文ください。

よろしくお願いします!

2023年4月の営業案内

こんにちはフクマメ店長です。
4月ですね。新しい生活が始まる方もいらっしゃる事でしょう。そこに「コーヒー」があると、良いですね。

ひとり暮らしを始めたら、冷蔵庫よりも先に、洗濯機よりも先に、コーヒーを淹れる道具を揃えましょう。
きっといい生活が待っています。

さて、4月の営業案内です。

白木原本店

白木原店はお客様同士の適切な社会的距離を取る事が難しいため、引き続き店内の喫茶はお休みさせていただきます。
コーヒーのテイクアウトと豆の販売は通常通り行いますのでよろしくお願いします。

博多リバレインモール店

博多リバレインモール店は通常通り営業しております。
※毎週月曜日のプチコーヒー教室はお休みさせていただきます。

 通販の県内送料について

通販の県内送料サービス(通常¥500→¥200)は今月も引き続き行ってまいりますので、ご家庭から気軽にご注文ください。

宜しくお願い致します!

出会いと別れ。そして博多店ではスタッフ募集中。

春は別れの季節です・・・

こんにちはフクマメ店長です。
春です。卒業シーズンです。

豆香洞コーヒーでも各店舗で活躍してくれていた学生さん達が卒業します。


白木原店のスタッフN君。
コロナ禍の大変な時期に入店。大学でドローンの研究を続けながら、お店では一所懸命に私たちのコーヒーをお客様に伝えてくれました。

まじめで明るく、誠実、ていねい。そしてとても勉強熱心。 私たちの企業理念を体現してくれている様でした。

お客様にも私たちスタッフにも元気をくれる愛されキャラ

本当にお疲れ様でした!

卒業後は広島の自動車メーカーで働くそうです。彼ならきっと世界で活躍する優秀なエンジニアになれる事でしょう。

別れもあれば・・・

スタッフ募集中 (博多リバレインモール店)

スタッフの卒業・異動に伴い、現在博多リバレインモール店ではスタッフを募集しております。

私たち豆香洞コーヒーは、ていねいに作るコーヒーがきっとお客様の生活をより良いものにしてくれると信じております。

私たちと一緒になって、まじめに、ていねいにコーヒーを作り届けてくれる仲間を探しております。未経験者でも気持ちがあれば大丈夫(まじめに、ていねいにお教えします)。興味を持たれた方や「我こそは!」という方はぜひ下記リンクより詳細をご確認いただき、ふるってご応募ください。

募集要項はこちらから→https://townwork.net/detail/clc_3739025002/

スタッフ一同、新たな出会いを楽しみにしております!

2023年3月の営業案内

こんにちはフクマメ店長です。
今年もあっという間に2月が終わってしまいました。

お店や会社をやっている方はこの短さが地味にこたえますね。。(代わりに33日くらいある月があれば・・・)

とまれ明日から3月。
気を取り直して頑張っていきましょう。

3月の営業案内です!

白木原本店

白木原店はお客様同士の適切な社会的距離を取る事が難しいため、引き続き店内の喫茶はお休みさせていただきます。
コーヒーのテイクアウトと豆の販売は通常通り行いますのでよろしくお願いします。

博多リバレインモール店

博多リバレインモール店は通常通り営業しております。
※毎週月曜日のプチコーヒー教室はお休みさせていただきます。

 通販の県内送料について

通販の県内送料サービス(通常¥500→¥200)は今月も引き続き行ってまいりますので、ご家庭から気軽にご注文ください。

宜しくお願い致します!

2023年2月の営業案内

こんにちはフクマメ店長です。
2月です。寒い日が続きます。毎年「冬ってこんなに寒かったっけ?」と思ってしまいます(夏は逆)。
毎度毎度のことなのに、気温に関する人の記憶っていい加減ですね。。

さて2月の営業案内です。

続きを読む

2023.1.15 COFFEE NUMA DAY (Okinawa)

こんにちはフクマメ店長です。
1月15日(日)に沖縄市にあるこどもの国で行われるイベント「COFFEE NUMA DAY 」に出店いたします。(告知が直前になって申し訳ありません!)

イベント公式ページ→ https://coffeenuma.okinawa/

参加店舗は以下の通りです。

【県外COFFEE】
・株式会社TREE FIELD
・DA VIDA  JAPAN
・PRANA CHAI(オーストラリア)
・Bespoke Coffee Roasters (埼玉県)
・Cafe FUJINUMA(栃木県)
・Barista Map Coffee Roasters(大阪府)
・hazeru coffee(富山県)
・TAKAMURA COFFEE ROASTERS(大阪府)
・豆香洞コーヒー(福岡県)
・なかむら珈房(三重県)
・BUNDY BEANS(兵庫県)
・ABOUT US COFFEE(京都府)
・K coffee (奈良県)
・IMAGINE.COFFEE (島根県)
・LANDMADE COFFEE(兵庫県)
・KARIOMONS COFFEE (長崎)
・warmth (群馬)
・KEYAKI COFFEE(宮城)
・ETHICUS coffee roasters (静岡)
・Mel Coffee Roasters (大阪府)
 
【県内COFFEE】
・FLAP COFFEE(名護市・普天間)
・THE STAND COFFEE STORE(沖縄市)
・rokkan COFFEE CREATORS(那覇市)
・Le Cafe Du Chateau(移動販売)
・Let’s ROK OKINAWA!(ワークショップ)
 
【ライブペイント】
・村松芽 + こどもARTLABたね
 
【音楽ライブ】
・KINO&水出し野郎Aチーム
 
【フード】
・TESIO / HINETTERY
・GOZZA
・Bricoleur
 
【沖縄県産コーヒー】出店&トークイベント
・ADA FARM
・KIZAHA COFFEE
・中山コーヒー園
・沖縄珈琲生産組合
・又吉コーヒー園(トークのみ)
MC 堀家盛司氏
 
【本屋さん】
・TABINEKO BOOKS
 
【パン&スイーツ】
・いまいパン(那覇市)
・おやつの実Lafra(うるま市)
・ZAZOU(沖縄市)
・お餅のとけし(北谷町)
・パン屋水円(読谷村)
・パン工房おとなりや(読谷村)
・ZEBRA. Bagel(沖縄市)
・commons(読谷村)
・kuchi(沖縄市)
・宗像堂(宜野湾市)
・ときはや(北中城村)
・Boulangerie i+plus(うるま市)✖️TIMELESS CHOCOLATA(北谷町)
・キサン製作所(栃木県)
・vegan muffin NIFE(沖縄市)

 

沖縄でのイベント参加なんて何年ぶりでしょう。久しぶりに会えるコーヒー屋さんも多くいて、個人的にも楽しみにしております。

当日はイベント限定の豆(深~い沼!)を持っていきます。私も終日ブースにて豆の販売とコーヒーの抽出をしていますので、ぜひ遊びに来てください!

 

 

ハレの日におススメのコーヒー【ゲイシャンブレンド】

こんにちは、フクマメ店長です。年の瀬です。2022年がもうすぐ終わります。今年もあっという間でしたね。悲しいニュースが多かった年でしたが、来年はどんな年になるでしょう。少しでも世の中が明るく平和になることを祈っております。

その年の始まりを明るい気持ちで迎えられるように、今年も華やかで明るいブレンドを作りました。

『ゲイシャンブレンド2023』
10数年前にパナマの品評会で鮮烈なデビューを果たした「ゲイシャ種」。最近ではパナマ以外の国でも良質なものが作られるようになってきました。ゲイシャは元々生産量の少ない希少品種です。その名前や高い品質が広く知られるようになった分、世界中で「取り合い」が起こっております。

ここ数年価格の高騰が続いていましたが、良質なものに関しては原料の入手自体が困難な状態です。特にパナマ産となると売価が100g数千円~数十万円(!?)とかなりの「高値の花」となっております。

豆香洞コーヒーではなるべく多くの方に気軽にゲイシャの香味を楽しんでもらえるように、「パナマ」「グアテマラ」「コスタリカ」の三か国で作られたゲイシャ種のコーヒーを使って「100%ゲイシャ種のブレンド」を作りました。それがゲイシャンブレンドです。

伝わりますでしょうか・・・

明るい香味。きれいな水色。良質なゲイシャにはうっすらとピンクや紗が入った特有の色がある気がします。


『ゲイシャンブレンド2023』販売ページ

続きを読む

今年もこの時期がやってきました!【クリスマスブレンド2022】

こんにちはフクマメ店長です。
タイトルにもある通り、今年もクリスマスブレンドの時期がやってきました。

私たちにとっては毎年のお楽しみ「ペアリングテスト」の時期でもあります。
今年もスタッフ全員でクリスマスブレンドと3種類のシュトーレンとの食べ合わせをチェックしました。

毎年趣向を凝らしたシュトーレンが各店から出てくるので楽しいです。どのシュトーレンもバターやスパイスが効いた濃厚で複雑な味わいですが『豆香洞のクリスマスブレンド』は相性ばっちりでした。

『クリスマスブレンド2022』販売ページ

しっかりとしたコーヒー感で、シュトーレン以外にもクリスマスの時期に出てくるリッチな味わいのお菓子にもぴったり合います。
12月24日までの限定販売です。この機会にぜひ!

2022年12月の営業案内

こんにちはフクマメ店長です。
師走です。今年もあっという間に年末となるのでしょうね。。
豆香洞もラストスパート頑張ります!

12月と年末年始の営業案内です。

続きを読む