日記

神戸観光2

ポートアイランドを出て三宮へ。
有名なコーヒー屋さんをはしごして生田神社に行きました。


色彩が艶やか。


仮面ライダー的なかっこよさ。
格式のある神社の狛犬はどこも強そうです。


こちらは裏の蛭子神社の狛犬さん。
かわいらしか。

神様がコーヒーを飲んだことあるかどうかはわかりませんが、
そこはやはりコーヒーのメッカ神戸ですので
「もっとうまくなりますように」
とお願いをしてきました。

本社はちょうど改修工事中だった様子。
だからピカピカだったのか。
行った日が工事の最終日で
次の日に「生田神社本殿遷座祭」がとり行われた模様。
タイミングが合わず残念。


「すわ淳二か!?」と思ったらちごた。
21日に古事記神話語りがあるそうです。
ダブルアサノにタイミングが合わずこれまた残念。

神戸観光

前回神戸に来たときは1週間もいたのに気持ちにも余裕が無く全然回れませんでしたが、
今回は逆に時間は無いけど気持ちに余裕があったので少し観光して回りました。

まず今回の試験会場でもあったUCCコーヒー記念館を見て回ります。


種からコーヒーが出来るまで、や各国産地情報、
コーヒーの今昔が良くわかります。


UCCさんの歴史も良くわかります。
歴代のCMが見れるコーナーがあるのですがこれがまた楽しくて
結局全部見ちゃいました。

「飲む~んだったら♪」と鼻歌を歌いながら順路を辿り一階に戻ると・・・

ガードマンに守られた純金製のコーヒー缶が。
大きさは普通の缶コーヒーと同じだけど重さは5キロ、
時価はなんと2000万円ですと!
ありがたやありがたや。
思わず拝んでしまいました。

売店の方にブルボンポワントゥの説明をしていただき
出口ではコーヒークイズに挑戦。
顔写真入りの「コーヒー大博士号」の認定書をいただきました

いやー満喫。
ちょっとぶらり、のつもりが楽しすぎて2時間もいてしまいました。
子供から大人までコーヒー好きなら相当楽しめるおススメスポットです。


外のベンチもコーヒーでした

ヤケ酒

じゃないけど祝杯でもなくて。
試験の結果は神のみぞ知るといったところです。

写真は久々行った元町の餃子屋さん。
メニューは相変わらずビールと餃子のみ。
よかよか。

「10年ぶりに伺ったんですが何か変わりました?」
と尋ねたところ少し考えて笑いながら「いや、別に何も」と。
ですよね。すばらしいです。

餃子は何個でもいける具ペースト系。
博多一口との違いは皮がもうちょっとしっかりしていて食べ応えがある感じ。
大人になったからか、最近具よりもガワを楽しむ事ができるようになりました。
そのストライクゾーンにずば。4人前をぺロリいただきました。

「一生○○しか選べないとしたら」といった問いに私は
「飲み物はコーヒー」「お酒はビイル」「食べ物は・・・麻婆豆腐と迷って餃子」と答えます。
考えてみると神戸まで来てコーヒーとビールと餃子しか
口にしてない事に気が付き、ああ今日は、良い日だと思いました。

サイズ

友人の写真展に行ってきました。
ずらりと並んだ冬景色の写真に何を感じたのか
サトミは終始大声をあげていました。
ちょうど人がいない時で良かった。

それにしても写真集で見た写真もパネルで見るとずいぶんと印象が違うものですね。
美術品の模写に「実物とは大きさを変えて書かないといけない」
というルールがあると昔聞いたのを思い出しました。
大きさが違えば全く別の作品という事でしょうか。

個人的に大きい事は良い事だ、な気がします。
明日への神話しかり。お台場ガンダムしかり。

美術館に行くという行為は実サイズの確認という意味合いもあるのでしょう。
大切な事と思います。

9月の営業のご案内

9月のご案内をホームページ、というかウェブショップにUPしております。

誠に勝手ながら18日(金)は店主出張のためお休みとさせていただきます。
お迷惑をおかけして申し訳ありません。

コーヒー教室は全5回。
久々の出張教室を大分県日田リベルテさんにて行います。
初めての土地ですのでやはり緊張しますね。
震える手によるナチュラル点滴抽出を大分の皆様に披露できるかもしれません。

9月後半の開催なのでコーヒーもおいしい気候になっていることでしょう。
はたしてどんな出会いがあるのでしょう。
今から楽しみです。

お問い合わせ・教室参加のお申し込みは
会場または豆香洞店舗にて受け付けておりますので
どうぞよろしくお願いします。

蓋しロックである

「自分なんてどうでも良い、30後、50年後のため、この子の未来のために」

という初めて心に芽生えたピュアーな思い。
それをあざ笑うかのような現世利益的な各党の公約に
軽い眩暈を覚えながらふらふらと一票を投じてきました。
さてどうなりますことやら。

違和感


意外に無いものです。
デザインが良いからですかね。

お盆ですね

お盆もお店は開けております。
店内、非常に静かですが^^;
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年は例年に無く高校野球を見ています。
別に元野球部ではないので(いちおう応援する人達でしたけど)
そこまで思い入れもないのですが「ウーーー」という試合開始の音や、
高校野球のテーマソングを聞くだけで目頭が熱くなるのは
野球漫画の読みすぎですかね。
若いって良いです。

他には今年からNHKの「夏休み子供科学電話相談」が流行っています。
子供達の素朴な疑問がかわいくて
開店準備をしながらラジオに耳を傾けております。

相談の申し込みは以前は手紙か電話でしたが
今はEメールでも受け付けているそう。

なんて聞くと大人なんかは
「メール書いている間にググればいいやんけ」
と思いがちですが、こんな時代だからこそ
誰だかわかる、ちゃんとした識者に面と向かって(電話だけど)
直接疑問をぶつけ回答を得る、
という当たり前と言えば当たり前の手続きを大切にしてほしいと思います。

さて電話相談を聞いていていつも思うのですが、
質問に答えるのは名だたる教授、先生達で
教える事に関してはプロの方々ばかりですが
学生ではなく小さな子供達を相手に理解ができるように
きちんと分かりやすく説明できている方は少ない気がします。

私もコーヒー教室等をやっていますし
日々コーヒーに関する質問は受けます。
それらの質問には全てきちんと答えていこうと常々思っておりますが
上記のようにうまく説明できているかは自信がありません。

教えるプロでさえそうなんだからと
改めて人に何かを説明する、特に分からない人に一から説明するというのは
本当に難しい事だなと思っております。

質問された分野においてかなりの知識を持っていないといけないのは当然ですが、
それよりも大切なのは相手にとって分かりやすい上手な例えを提示できるよう
それ以外の分野においても幅広い見識を持たないといけない気がします。

そしてもっと大事なのは「分からないという事を分かる事」ですね。
マニアがマニアに教えるようになってはいけません。
コーヒーがなんだかよく分からなかったあの頃の気持ちを忘れずに、
コーヒーを楽しむ事なんて意外と簡単なんですよとうまく伝えれるように
日々精進していこうと思います。

ご心配をおかけしました

先日の雨は大変でしたね。
皆様ご無事でしたでしょうか。
被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。

臨時休業の案内で多くの方にご心配をおかけしましたが
お蔭様でお店は(家も)無事でした。
数年前の地震の時もそうですが、
こういった事があると自然の強さ、怖さを思い知らされます。

日田まぶし

「日田まぶし」というものを食べました。
名古屋のひつまぶしのパロディかと思いきや、
これがいやいやどうして。

最初に普通に食べます。タレ薄め、香ばしサクサク系で好みの味。

次に薬味で食べます。

大根&ゆず胡椒、ここが日田まぶしのオリジナルなんだそうですが
私は普通にわさび&ねぎの方が好み。


最後はお茶漬けでいただきます。美味。
貧乏性なのか普通に食べておいしいものを茶漬けにすると
分不相応な贅沢をした気になります。

どの食べ方も驚くような化学変化は起きておらず、
想像通りの味なのですがとてもおいしいです。

セイロ蒸しも嫌いではないのですが
いつも3分の1くらい食べた時点でその濃い味に飽きてしまうので
目先を変えながら食べるこのやり方は良いですね。はまりそうです。

はまりそうと言えば

生まれてこの方無いくらい、ものすごい勢いで肝吸いをすするサトミ。
衝撃のおいしさだったようです。