ボンマエ・ボン・ボンゴ

初年度なんでお盆の連休お店を開けてみましたが、暇です。
いや、ばり暇です。
予想はしてたけどここまでとは。。。

お盆しか会えない、帰省中の方達に来ていただいたのが嬉しく救いとなっています。
あとは「まあ、オリンピックやっとるけんね・・・」
と日に10回ほど呟いて自分を慰めています。

あまりに暇なので物が増えてきたカウンターの中を
使いやすいように片付けています。

その中で・・・・

開店から2ヶ月、絶対に置くまいと決めていた椅子をついに置いてしまいました。
先日二トリで見つけ衝動買い。

いやいや、これはあくまでも脚立、踏み台だと自分に言い聞かせてるけど、
パソコンの前に置いているので店内ヒキコモリに拍車がかかりそうな悪寒です。。。

そうそう、お買い物サイトの試験運用を開始しました。
http://tokado-coffee.shop-pro.jp/
手軽に豆香洞のコーヒー豆を使っていただけるよう
豆通販のネックである送料と手数料をお安くしとります。
(※メール便、郵便振替利用時。期間限定。)
なんと豆代+200円でポストに豆が届きます。
コーヒー買いに行く手間や交通費を考えると
これは格安デナイノッ!?
と、思いますがいかがでしょうか。

ひとり珈琲部  太宰府「珈琲蘭館」

今日は豆のお届け後、太宰府の「珈琲蘭館」さんへ行ってきました。

西鉄太宰府駅の近くにある老舗の人気店です。
店長の田原さんはカッピングジャッジとQグレーダーという資格をお持ちのすごい方です。
お客さんが入れ替わり立ち代りでお忙しい中
嫌な顔ひとつせず色々なお話をしてくださいました。感謝♪

ネルドリップで淹れてくれます。


ネルドリップで、COEのボリビアを淹れてくれます。

柔らかく華やかで、もちろんクリーン。
ネルだからか、ポワンとしたどこか懐かしい香りや甘味も楽しめます。

ところで、一枚目の写真に何か違和感を感じた方はとても鋭い。

なんとマルゾッコの前でネルドリップってるのであります。

そう、なんと蘭館さんでは本格的なエスプレッソも楽しめてしまうのです。


カフェラテとマキアート、(デビッドショマー式リーフだそうw)

エスプレッソまでいただきました。
しかもJBC予選用ブレンド。
本選、いけると思います。
応援してますので頑張ってください。

お客さんが落ち着いて来た頃なんと焙煎室に入れてくれました。
どこまでもオープンなお方です^^


プロバットのL5はSLみたいでむちゃくちゃカッコ良い!!><
しかもカラーは激レアのシルバー。うっとりしちゃいます。
他にも3キロの焙煎機と1キロのサンプルロースターがありました。

ネルで淹れられたコーヒーもそうですが趣のある調度品や
オーナーの趣味である素敵な食器類はまさに私の好きなバリバリの『純喫茶』で、
30年の歴史を感じさせます。

かと思えばスペシャルティコーヒーや最新のマシンでいれられるエスプレッソドリンクなど
時代の最先端いってたりするし、一つの店舗でコーヒーの今昔全てを楽しめてしまう、
コーヒー好き、とくにマニアにはたまらないお店です。

パッキング速度向上委員会


コーヒー豆のパッキングにはいろんな種類がありそれぞれメリットやデメリットがあります。
豆屋をやる前はそこまで真剣に考えていませんでしたが
やってみるとパッキングはかなりの数をこなす必要があり、かなり労力を使います。
そしてかなりのお金も使う、というオトナの事情がある事もわかりました。
傍から見てるぶんには採用しているお店の考え方も表れていたりするので楽しいものですが、
お店にとってはかなり重要な課題であると感じています。

豆香洞ではコーヒーが生鮮食品であることの強調のため店頭の包装にはポリパックを採用しています。
もちろん豆面を見ていただきたいというのもあります。
内部にガス抜きの穴を開け、破損防止のため二重にしています。
光には弱いものの、そのまま冷暗所や冷凍庫などで保管していただけます。

店ではパックの作り置きはせず、試飲していただいた瓶から直接取り出して
計量、場合によってはそれを粉砕してからパッキングしています。
「生鮮食品の量り売り」というスタイルなのであえてそうしていますが
この方法は意外と手間が掛かる上にかなりお客様を待たせてしまいます。

包装している間はお客様とコミュニケーションが取れる貴重な時間でもあるのですが
コンビニでもなんでも、現代社会に生きるわれわれは最短、最速のスピードで
買い物、会計を済ましてしまう事に慣れています。
現状のメリットを維持しつつお客様にストレスを与えてしまわないよう
パッキングの時間の短縮を図りました。

具体的には作業の最適化と省力化です。
先日少し動線を変えて29%時間を短縮しました。
そして今日。動線に加えてシールを貼る順番を変え、そこからさらに21%の時間短縮に成功しました。

開店当初に比べるとかなり早くなりましたが
他のお店でよく見られる作り置きパックの利便性に比べるとまだまだです。
日々精進してサービスの向上に努めていきたいと思います。

システム的にはそろそろ限界に近いので自身の動きをスピードアップしていきます。
それこそ残像が残るくらいの速さに。

あんどん祭り


近所の春日公園で花火大会がありました。
ホームランを狙って水出しアイスコーヒーを・・・仕込んでません(苦笑)
店が終わった後歩いて見に行きました。

あんどん祭りは規模のわりに敷地が広くて
のんびりと花火を楽しめるので昔からよく行ってます。

今年も友人家族と鑑賞。
花火はシンプルながらも演出が素晴らしく、感動しました。

終了後焙煎作業があったので店に戻ると
店の前を花火帰りの人がたくさん歩いていました。
先日の先生のアドバイスを受け、お店の照明と焙煎室、
焙煎機の灯りを付けっぱなしにしてきたのですが
多くの方が「なんだなんだ」と覗き込んでくれています。

そして今日。
昨日店の存在を知り気にしてくれた方が豆を買いに来てくれました
ありがたいことです。
こういうヒットを重ねていかんとねと思いました。

良いカランコロンあり□


うちのお店のドアは大きな割に開閉音が小さくて
作業中なんだか気配を感じて振り返ると
いつの間にかお客様が入店されていて、
それどころか着席までされていたりして、
心臓が飛び出しそうになった事が何度もあります。

さらにそれを知ってかお店なのにわざわざノックして入ってくるなど
お客様にも変に気を使わせてしまっていました。

そんなこんなでずっと要るなと思い探してましたが
先日友人に良いのがあると教えてもらい購入。
昨日やっと取り付けました。

うちでは「カランコロン」と呼んでいますが
こういうのって何と言うのでしょう。ドアベル?

もともとは風鈴なので「カラン、コローン」ではなく
「リン、リーン♪」と高く澄んだ音が鳴ります。

まだまだ暑い日が続きます。
涼しげな音を楽しみにお店に遊びにいらしてくださいね(宣)

オフ

いつもの雑務を明日にスライドして今日は奥さんと定期検診へ行ってきました。
順調に大きくなってる模様^^

電気屋行って怪しげなお好み焼き屋でお好み焼きを食べてからB.B.Bへ。
雑貨屋さんには奥さんが言い出してしぶしぶ付いて行くのがほとんどですが
行けば大抵店主の方が盛り上がってます;

お店用のものを物色後レックでスムージーる。

隠し玉(?)の「Tiger」(夏みかん)はさっぱりしていてめちゃうま!!

その後奥さんの希望でマリノアへ。
探している布と食器はこれといったものがありませんでしたが
P2でフグ見たり無印でハンコで遊んだりして楽しかったです。
洒落たシャーツば買うてもらいました。

帰りに久々グローリーに寄りました。

10倍マトンは辛くてうまい。
インド系カレーはここんちのが一番好きです。
おっちゃんは相変わらずよーしゃべりますが;
うまさの秘訣を聞いたところ使うスパイスの量が他の店と全然違うそう。
たしかに辛くても、というか辛くなればなるほど味に深みが増す気が。
辛くなるスパイス以外も増量して入れているんだろうなぁ。

その後本屋とCD屋行って帰宅。
考えてみるとオープンから2ヶ月、初めてまともに休んだ気がします。
(半分以上はお店の買い物でしたが;)
たまにはこんな息抜きも良いですね。

フルスイング

結論だけ申し上げます。
ビルは建ちません。

空振りでした。
フル、スイングの。

でも振ったことに意義、あるやろ!!
振らんとホームラン生まれんやろ!!

・・・なんてことは申しません。
コツコツとバントヒットを重ねながら信用を築き上げていくのが豆屋の仕事です。
それを忘れていました。
反省しています。

さっそく閉店後コツコツと焙煎しました。
今からコツコツと仕上げのハンドピックをして、
コツコツと洗い物してコツコツと掃除して、
コツコツと戸締りしてコツコツと家路に着くことにします。
コツコツ、コツコツ。。。

来たれヴォン特需!!


明日お店の前の公民館で盆踊りが催される模様です。
地元じゃない上に今年が初めてなので詳細はわかりませんが
かなりの規模とふんでます。

この棚ぼた的ビッグウェーブをものにすべく明日は夜10時まで営業します。
さらに明日はお持ち帰り用の水出しアイスコーヒーを販売します。
今日がっつり仕込みました。
一日でビルが建つくらい売れに売れまくってほしいです。

RE:C

魔の水曜日ついに髪を切り、そのしわよせが来た魔の木曜日。
店が終わってばたばた買い物をし、焙煎を終えて奥様を迎えに薬院へ。
うどんを食べた後RE:Cでスムージってるとの事。
行きたかったのでちょうど良かった^^


復活おめでとうございます。
場所は変わったけど前よりも雰囲気良くなった気がします。
閉店ぎりぎりに行ったのにお店は二人の復帰を待ちわびてたお客さんで
ごったがえしていました。

そんな中エスプレッソを注文。
忙しいのに納得いくまで何度も作り直してくれました。
まさに一杯一杯が真剣勝負!!ですね。

そうして出されたカップがうまくないわけが無い!
(写真はアレですが;)
口に入れた瞬間プワっと広がってスッと消える酸。
そして甘味と香りだけが口の中に残ります。
むぉぉ。さすが。
ブレンドとの事ですがまとまりよりも面白さ、個性を感じました。
むぉぉ。さすが。

二人の表情が活き活きしていたのが印象的です。
やっぱコーヒー屋はコーヒー点てとかんとね。
元気もらいました。
おいらも明日からまたがんばろっと。

GT-M

今月も青山祭はなかなかの盛況っぷり。
豆は完売、カフェ用の豆もあと残りわずか。
参加された皆様、ありがとうございます。

さて、青山祭の裏で密かに「グアテマラ祭り」が開催されていたことを
知る人は少ない、というか私以外誰もいないでしょう。

ガテマラ、最近私の中でブームなんです。
まず「グアテマラ」という国名が良いですよね。
豆を管理する際国名をいちいち全部書くのはめんどうなので
2文字や3文字の国名コードを使っているのですが
グアテマラは2文字で書くと

「GT」

男子的、車好きにはなんとなくたまらない二文字です。
さらにそれが三文字となるとなんと

「GTM」 

くぅーーーっ!!!
『GT』な上にさらに『M』ですよっ!!
なんかすっごいグレードアップした感じでしょ!!
ぶりっと速そう、そして高そうな感じです。
焼きあがった豆をストッカーに入れマジックで「GTM」と書くといつもドキドキしてしまいます。
なんというかステッカーチューン的?チープな高揚感。

国名コードど焙煎日が書いてあるストッカーの並んだ棚を眺めてると

A 「あんた、締まったよか体しとーけど出はどこな?」

B 「GTMたい。そげん言うあんたはどこな?」

A 「HTI(ハイチ)たい」

B 「くぁー、シャバかー」

という豆同士の会話が聞こえてくるような気がします。

国名だけでなくもちろん味も良いのです。
ロットが良いのか焙煎中神が降りてきたのか、
今回、前回焼いた豆はクリーンな上にとにかく甘い。
チョコレート丸出しな感じなのです。