久しぶりに。
中米紀行の続きです。
今日は観光のお話でコーヒーは出てきません。
アンティグアのホテルを出てパンアメリカンハイウェイを北上し、
一路アティトラン湖を目指します。
道沿いのお店で朝食を。
日本の峠のサービスエリアと雰囲気は全く同じです。
(火山の国だからか、グアテマラはどこに行っても日本の田舎の様な感じで、
初めてなのにどこか懐かしい、不思議な感じのする国でした)
入口にあった果物屋さん。
1歳くらいのお店の子がお母さんの目を盗んで商品の苺を食べていたのが可愛かったです。
途中にある展望台から望むアティトラン湖。
「世界一美しい」呼ばれている湖です。
対岸に見える山はサンペドロ山(3020m)とトリマン山(3158m)。
パナハッチェルからボートで30分。
対岸のサンティアゴアティトランに向かいます。
標高は1500m程度。
日差しは強いものの過ごしやすい気候です。
良い天気。良い気持ち。
港に着きました。
港から山手に向かって、ずらーーーーっと土産物屋が並んでいます。
そしてここでもやはり、どこに入っても滅茶苦茶ふっかけられます(苦笑)。
こちらでの価格交渉は、値札や言い値の3分の1を上限として始める、
くらいの気持ちで望んだ方が良いかもしれません。
土産屋通りから一本路地に入ると地元の買い物客で賑わう市場がありました。
観光客はおらず、土産物屋もありませんが
個人的にはこちらの市が面白かったです。
グアテマラは織物が有名です。
現地の方も皆、色とりどりの美しい衣装を着ています。
大中小のイリコ(?)湖で取れたものでしょうか。
買って帰りましたがまだ食べてません。
今度味噌汁にしてみます。
エビや魚。魚介が豊富です。
お肉屋さんも多い。
トゥクトゥクが沢山走っています。
商魂逞しいキーホルダー売りの少女にボラれ後、パナハッチェルに戻ります。
山の天気は変わりやすいですね。
帰りは時化ていました。
パナハッチェルで昼食。
最高のロケーション。
特大サンドイッチ。
お茶のように見える飲み物は「JAMAICA(ハマイカ)」というハイビスカスティーです。
中米では食事の時は大抵ビールか、これでした。
お店によって濃さや甘さは違うものの、甘酸っぱくさっぱりとした味わいで食事にも良く合います。
さらにノンカフェインなのでコーヒーを飲みすぎた後でも美味しくいただけました。
今回の旅ではコーヒーばかりでなく、しっかりと観光もしました。
生産国では農園や精製所を回ることももちろん大切ですが、
それと同じくらいにその国の歴史や文化、そこで暮らす人々の事を良く知って、
自分自身がその国のファンになる事、そうやってお客様にお届けする商品に
もっと愛着を持つ事が重要だと感じました。
パナハッチェルは観光地としてもとても素晴らしい場所でした。
機会があればまた行きたいと思います。
皆様もぜひ行ってみてください。
その際、事前にこの本を読んでから行くとより深く楽しめると思います。
→『トウモロコシの先住民とコーヒーの国民 人類学が書きえなかった「未開」社会著:中田 英樹』