一級試験

先日、二日間に渡って北九州でコーヒーインストラクター1級の講習を受けてきました。
(土日限定 往復3000円という素敵チケットを使い、初日:のぞみ→さくら、
二日目:みずほ→こだま、と普段あまり乗らない新幹線を乗り倒してきました

コーヒーインストラクターはコーヒーの業界団体が主催している認定資格です。
私の敬愛するI氏が検定教本や試験問題の作成に関わっていて、その方の
「コーヒーのプロには最低限この一級合格レベルの知識を持っていてほしい」
という言葉を聞いて、また今回数年ぶりに九州で試験が受けられるという事もあり、
軽い気持ちで受けてみる事にしました。

がしかし。
ニ級と違って一級の難易度はかなり高いようです(汗)
「プロとして最低限」とはいうものの、そのプロが寄ってたかって合格率は1割ちょい。
一度受けられる再試験を合わせても3割あるかないかです。
実際、周りの同業者で受験した方は何人もいますが、合格してる方は一人しか知りません。
珈琲関係の資格では最難関の部類に入るのではないでしょうか。

※一応この上に「珈琲鑑定士」という資格があるにはありますが、
そちらはできて何年も経つのに未だに合格者は3人だけ、
受かれば「神」扱いされるという恐ろしい試験です。常人の受けるものではありません(笑)。
(前回の試験も一級保持者が70名近く受けて合格者ゼロでした)

講習は初日が座学、二日目は実技で一日中選別とカッピング。
ニ級に比べるとさすがに濃い内容でした。
この辺がプロとアマチュアの線引きなのでしょうか。

福岡会場の講習には12名の方が来られていました。
見た感じ業界の方ばかりでオーラむんむんでしたが、
率から言えばこの中で一人か二人しか合格しないと思うと軽く目眩が。

試験は一日を通して筆記試験と実技試験が別々に行われるそうです。
筆記試験の方ははどんな感じで問題が出るのか想像つかないのと、
試験の日まで勉強する時間がとれないのもあって実は少し諦めています。

その代わり、実技試験の方は落としたくない所です。
こちらも問題内容は分かりませんが、実技ですから、飲めば分かる自分であって欲しい(願)。
体調管理をしっかりして気合でなんとかゲットしましょう。
実技7月―筆記11月。この2段ロケット方式で合格を目指します。

というわけで。
【おしらせ】
7月9日、今週土曜日はカフェは終日お休みさせていただきます。
13時より豆の販売のみ行います。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. しぎょう より:

    北九州
    バスなら片道1000円くらいばい。たしか。

  2. フクマメ店長 より:

    集合早いし、終わったら戻って店開けないかんしで
    高速バス 往復:2時間50分―¥2200
    新幹線  往復:30分   ―¥3000

    ・・・800円払わせてください!

コメントを残す

*