グラインダーについて 検証(1)

書家の筆。侍の刀。
仕事に使う道具に拘りを持つのはプロとして大切な事だと思います。

焙煎機や抽出器などコーヒー屋もいろんな道具を業務で使用します。
どれも大事な物なので何が欠けてもだめですが、その中で「一番重要なものは?」と問われたら、
私は 「グラインダー(コーヒー豆を粉に挽く機械)」 と答えます。
命の次に大切・・・というと大げさですが、まあそれに近いくらい大事だと思っております。

そのグラインダーについて。

業界にいると「◇◇製の○○が最高だ」とか「▲▲は微粉が少なくて良い」とか「■■はクリアな味になる」とか、
とにかく色んな噂を耳にします。
はたして、それはどこまで本当の事なのでしょう。
良く聞くとその風評の大半は単にメーカーの売り文句だったり、
分不相応に高価なミルを買った(買ってしまった)店主の自己暗示が漏れ聞こえてきたものだったりで、
信憑性の程は???だったりします。

そんな「聞いた話」で本当の事は何もわかりません。
やはり飲んでみないと。調べてみないと。

と言うわけで。

過日、福岡の珈琲屋有志の集まりでグラインダーの検証会を行いました。


ミルミルミルミルミルミル・・・


ミルミルミルミルミルミルミルミル・・・


並びきらない程のグラインダーと、入りきれない程の人、人、人。

参加者は12店舗15名。
各自お店やご家庭で現役で使っている機械を持ち寄ってもらいました。
集まったグラインダーは業務用、家庭用合わせて全19種類+2種。
国産だけでなくスイス製やドイツ製、イタリア製等海外メーカーのものも数多くあり、
業務用から家庭用まで、現在国内で使われている機械の大半はカバーしていると思います。

個人でこれだけ様々な種類のグラインダーを横並びで比較検証できる機会はそうない上、
中には大変希少な国産の小型3段ロールグラインダー(お値段なんと1台200万円超!)や
これまた珍しい家庭用のハンマーミルなどもあったりして、とても貴重な体験となりました。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

author avatar
fukumame

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. kotton より:

    うわっ
    こんにちは~

    ミルのテーマに釘付け^^

    久しぶりにお店に行くと黄色いミルがあり思わず・・・おお~かわいい♡と思ってしまいテンション上がりました。

    以前、私は・・・いろいろな本など読んでフジローヤルのミルを買おうか悩んでるけれどお値段がよくって自宅で使用するには贅沢かな?なんてお話をしたんですよね・・・・2年くらい前だったかな?
    店長さんが デロンギのミルもいいですよ^^とドバイスを頂き デロンギのミルを購入したのが二年前
    このミルのブログ興味津々^^
    検証の結果は、どうだったのでしょうかぁ?
    気になる気になる気になります☆
    私・・・店長さんに今お持ちのミル大事に使ってくださいね~言われました
    はい・・・帰ってミル掃除しました(爆)

  2. フクマメ店長 より:

    ありがとうございます
    使った感じ、やはりかなりの違いがあります。
    どれも一長一短ある感じでした。
    もちろんデロンギは良いミルです。

    個々の詳しいレビューはたぶん控えますが、
    ミル選びのヒントになるような記事になればなあと思っています。
    今しばらくお待ちください。

    何はともあれ、道具は大切に使うのが一番ですね。
    愛着沸くし、何より美味しさはそこから生まれてきます。
    これは本当で、適当な扱いのミルでは適当な味しかでません。

    kottonさんちのミルは幸せですね。
    大切になさってください。

  3. kotton より:

    ぎくっ ><;
    丁寧なコメ ありがとうございました^^

    うちのミル幸せ?
    ぎくっ
    はっ・・・ハイ
    幸せにするよう今日から又・・・心入れかえます
    たしかに毎日毎日 我が家のミル頑張ってます
    我が家のミル様~
    愛着ムクムク沸かせます(爆)
    店長さんのお言葉・・・しかと胸に~

  4. フクマメ店長 より:

    すみません
    返信遅くなりました。
    ミルの記事も、もうしばらくお待ちください。
    m(__)m

コメントを残す

*