こんにちはフクマメ店長です。
4月ですね。新しい生活が始まる方も多い事かと存じます。
気持ちが沈む事が多いご時世ではありますが、私も気分一新して前向きに進んでいきたいと思います。
さて、4月の営業案内です。 続きを読む
こんにちはフクマメ店長です。
4月ですね。新しい生活が始まる方も多い事かと存じます。
気持ちが沈む事が多いご時世ではありますが、私も気分一新して前向きに進んでいきたいと思います。
さて、4月の営業案内です。 続きを読む
こんにちは。フクマメ店長です。
店頭やオンラインショップではすでにお伝えしております通り、4月1日よりコーヒー豆とコーヒーを使った製品の商品価格を値上げさせていただきます。
一番の原因はコーヒー生豆価格の値上がりです。
ブラジルの霜害被害をはじめ、コーヒーを取り巻く環境の変化により、ここ1年だけでも国際相場の価格は倍以上に上がりました。私たちが取り扱っているプレミアムな価格帯のコーヒーは相場と完全に連動している訳ではありません。なので急に2倍になる事はありませんが、少なからず相場の影響は受けるので、少し遅れたタイミングで価格が上がってきております。
生産が回復して価格が落ち着くまでには少なくとも数年はかかると言われています。本当はすぐに対策をしないといけなかったのですが、運送会社を見直したり作業の効率化を図る方向で価格を据え置き、何とかこの嵐が過ぎないか、事態が好転しないかと祈っておりました。
ところが昨年末から今年にかけて、原料であるコーヒー生豆だけでなく燃料費や運送費、包装資材や委託費用など製造に関わるほとんど全てのコストが上がりました。このまま品質を維持しながらコーヒーを作っていくには限界となり、不本意ながら値上げをさせていただく事となりました。力及ばず、本当に申し訳なく思っています。
こんにちはフクマメ店長です。先日に引き続いての掲載情報です。
現在発売中の『Casa BRUTUS 新・カフェとロースター』。
その中の「ロースターが数珠つなぎでロースターを紹介する」という企画(流行ってる?)に店主後藤がちょっとだけ登場しています。
似てる?
KADOKAWAのWebサイト『Walker plus+』にて連載中のコーヒーで旅する日本/九州編。
九州のコーヒーマンをリレー形式で紹介していくという面白いコーナーです。
こんにちはフクマメ店長です。
3月の期間限定コーヒーは「ニューギニア キガバ農園」です。
こんにちはフクマメ店長です。
つい先日2月の営業のご案内をお伝えしたと思うのですが、驚いたことに明日から3月だそうです。
「2月は逃げる」と言いますが、年々逃げ足が速くなってきている気がします。。。
さて、3月の営業案内です。
毎年この時期にお出ししている「バレンタインブレンド」。たった2週間しか販売しない期間限定のブレンドですが、毎年テーマを決めて真剣に、楽しみながら作っています。
今年のテーマは「チョコの様な甘苦さ」です。
‘ほろにが’担当のグアテマラ&ペルーに刺激的な甘さが特徴のルワンダのナチュラルコーヒーを配合して、個性的なブレンドに仕上げました。
チョコレートとの相性の良さはもちろん、コーヒー単体で飲んでもその「甘さ」と「ほろ苦さ」を存分に楽しんでいただけると思います。
2月14日までの限定販売です。甘いコーヒーが大好きな方はこの機会にぜひ。
「チョコレートは甘すぎて、、、」という方への贈り物にもおすすめです!
販売ページ→「バレンタインブレンド2022」
こんにちはフクマメ店長です。
新年が平和に明けたのに、変異株のせいでまた大変な事になっていますね。
出来る限り早くピークアウトして、また安心して過ごせる日常が戻ってくることを祈っております。
さて2月の営業案内です。
こんにちは、豆香洞コーヒー店主の後藤です。
昨年の末にNHKの取材を受けました。夕方のニュース番組の中で紹介されるほんの数分程度の動画だったのですが、実際にはその何百倍もの時間をかけて取材・撮影してもらっています。(撮影だけでそれくらいなので、そこからさらに編集等がある事を考えると・・・本当に頭が下がります。)
こんにちはフクマメ店長です。
今年の正月はひたすらおせちを食べておりました(太りました…)。
暖かい日があったので腹ごなしに太宰府天満宮まで散歩に行ったのですが、人の多さに驚きました。そうでした、太宰府はこうでした。
参拝は諦めて裏で絵馬だけ納め、梅が枝餅を買って帰ります。
かわいらしい願い