コーヒー

ケニアのコーヒー

本日は東アフリカに位置する国「ケニア」のコーヒーをご紹介します。

アフリカのコーヒーといえば、日本では「モカ」や「キリマンジャロ」という通称で知られる
お隣のエチオピアやタンザニアのコーヒーの方が有名で、
ケニアと聞いても「?」という方が多いのですが、
欧米では一級品のコーヒーが取れる銘産地として良く知られています。

ケニアのコーヒーには様々なフルーツを凝縮したような酸味に加えて非常に強いコクがあり、
その味わいからはアフリカの大地のパワーをダイレクトに感じる事ができます。
どのコーヒーも押しなべて良いのですが、大地溝帯に沿った産地のコーヒーは特に素晴らしく、
別の国や地域のコーヒーと比べても、そのあまりに圧倒的な力強さと高い品質に驚かされます。
これは完全に土地勝ち?と思ってしまう、ずるいほどに素晴らしいコーヒー、
それがケニアのコーヒーです。


最近お店には大きな麻袋でなく、産地で少量ごとに真空パックされたものが届きます。
これも高い品質を保つための仕掛けです。

開店以来欠かす事なく出しており、固定ファンも多いコーヒーです。
お店では「ケニアAA」という名称で出していますが実は中身は時々変わっています。
良いコーヒーは生産ロットがとても小さいためで、
ここ一年を見ても「キアンガイ」→「ギチャサイニ」→「キワムルル」→「チリク」→「キウニュ」と、
ほぼ2ヶ月置きに変わっています。
(アフリカらしい、ユニークで可愛らしい名称は農協の名前です)
同じ地域のものも多く、どれも素晴らしい品質には変わりはありませんが、
土地が違えば、作る人が違えば、やはり味わいも微妙に変わります。
その違いも含めて楽しんでいただけると嬉しいです。

ケニアのコーヒーはその味わいの幅、懐の深さも魅力です。
共通するのは圧倒的なフルーツ感でしょうか、
浅煎りでは絞りたてのフレッシュジュースのような明るさを、
中煎りではそこに蜂蜜やブラウンシュガーを加えたような強い甘みを、
深煎りではワインのような複雑さと深いコクをそれぞれ楽しんでいただけます。


サンプル焙煎ではいろんな焙煎度合いを試しますが
どこをどう切り取っても美味しいので味作りは逆に悩みます。

今は「カングヌ」という農協の物を深煎りで提供しております。
やはりこれも素晴らしい品質を持った逸品です。
この機会にぜひお試しくださいませ。

「ケニア AA」 ¥650/100g 

マイチェン情報 「ブラジルPN」

また、ご無沙汰してしまいました。
ブログは書こう書こうとは思っているのですが、なかなか。。
コーヒー屋なので商品の事はもう少しきちんと書こうと思います。

さて、販売中のブラジルの豆が少しだけ変わりました。

「ブラジル PN トレスバハス農園」
      ↓
「ブラジル PN セハードボネ農園」

今までお出ししていた物と同じカルモデミナス産のコーヒーです。

製法も同じPN(パルプトナチュラル)です。
PN特有の柔らかな質感や甘い後口、
ブラジルらしいナッツ様の香ばしさがありながら、
ブラジルらしからぬ(?)爽やかさもあります。
飲み口は軽く、どこか台湾茶のようなニュアンスがあるのも面白いです。

店頭だけでなく、ネットショップでもしばらくお出ししますので
この機会にどうぞお試し下さいませ。

『ブラジルPN セハードボネ』
↑商品ページです。

よろしくお願いいたします。

クリスマスブレンド2012


毎年恒例、クリスマス限定のブレンドを今年も作りました。

深煎りでチョコレートやクリームをたっぷり使ったケーキやリッチな味わいのケーキに良く合います。
微かに洋酒に漬け込んだドライフルーツのような印象もあり、
ここ数年人気を集めているシュトレンとの相性もばっちりです。

クリスマスブレンドは毎年テーマを決めて味作りを行いますが
今年はとても好評だった昨年の味わいを忠実に再現しました。

昨年のものは特に人気で、通年で買えないのか?という問い合わせもたくさん頂きましたが、
申し訳ありません、使用している原料に限りがあるのと、
通年この価格で出すのは厳しい、という大人の事情がございまして、
12月25日までの限定販売とさせていただいております。

この時期だけの「おいしく」「お得な」ブレンド。ちょっとした自信作です。
ぜひお試し下さいませ。

インターネットでもお買い求めいただけます。

豆香洞コーヒーショップページ

よろしくお願いします。

『Rwanda Kinunu』

アフリカの小国、ルワンダ共和国のコーヒーを入荷しました。
同国のコーヒーの取り扱いは久しぶりです。

【味わい】
全体的に優しく、紅茶のようなニュアンスがあります。
アフリカのコーヒーらしく、微かにグリーントマトやピーマン、バジルのような「青さ」も感じますが
それがけして嫌味でなく、フレッシュな印象を与えてくれています。

浅煎りなので酸味のボリュームはそこそこありますが
質がとても柔らかいので「酸っぱい」とは感じないでしょう。
後口に残るさくらんぼの様な優しい‘甘酸っぱさ’がとても心地良いです。

今日から販売いたします。
どうぞよろしく。

『ルワンダ キヌヌWS』 浅煎り 600円/100g
※店頭のみでの販売となります

『CostaRica Herbazu Estate Kenya』

4周年企画のトリを飾るのはこちら↓

『コスタリカ エルバス農園 ケニア』 ←商品ページ


コスタリカなのにケニア?

ここでいう‘ケニア’は国名ではなく品種となります。
パナマのゲイシャ種(エチオピアの在来種)然り、
高品質コーヒーの世界は珍しい品種を植えるのが流行っている模様。
このコーヒーはコスタリカ・ウエストバレーの優良農園が
ケニアで良く作られている品種(SL種)を植えて育てたものです。
60kg限定で試験的に作った超マイクロロット。
4周年記念価格¥850/100g でお出しします。

以下商品説明文。

中深煎り。
コスタリカ伝統のハニー製法で作られたコーヒーは生豆の状態からドライフルーツのような甘い香り。

焼いても柔らかなコクに加えて完熟フルーツの詰め合わせのような甘い香りでお菓子の様。
甘さとなめらかな舌触りでハチミツみたいな印象もあります。
「コーヒーが甘い?」という方にもぜひ試していただきたい逸品です。

【焙煎人のテイスティングノート】
ミディアムボディ。
フレグランスは花束。飲めばハニーシロップ、フルーツキャンディ。
甘く、甘く、甘いコーヒー。

同じコスタリカ・ウエストバレーのハニーコーヒー、
「コスタリカ グレースハニー」
との飲み比べも面白いですよ。

『CostaRica Geisha El Quemado』

4周年記念コーヒー第2弾。

『コスタリカ ゲイシャ エルケマド』
を明日より発売いたします。

その余りに特別すぎる香味で世界的に人気のゲイシャ(品種)。
パナマのゲイシャが有名ですが、こちらの珈琲は華やかな香りに
コスタリカのこの地区特有の熟した果実やドライフルーツのような甘~い香りや
青りんご様の爽やかさが加わって、パナマゲイシャとはまた少し違った味わいが楽しめます。
同じコスタリカの「グレースハニー」との飲み比べも面白いですよ。

豆は1260円/100g、カフェでは500円/杯(おかわりは300円)でお楽しみいただけます。
店頭のみの販売となります。
数量限定ですのでお求めの方はお早めにどうぞ。

『Bolivia NS  Carmelo Yujra & Rene Viadez』

南米ボリビアのコーヒー豆が久しぶりに豆香洞にやってきました。

粒の揃った美しい外観にうっとり。
もちろん、見た目だけで味の判断はできませんが、
手塩にかけて大切に育てられたコーヒー豆は大抵外観も綺麗だったりするので
こういう美人さんの豆は焙く前から気持ちが盛り上がります。
そしてこの豆は味わいもバッチリ
本当に良い豆で嬉しくなってしまいます。

「ボリビア NS カルメロユフラ」 ←商品ページ

《以下商品説明》
南米ボリビアのカラナビ州、標高1700M以上の高地で取れるこのコーヒーは
風味がとても豊かで香りには華やかな印象もあります。
優しい甘さと香ばしさに加えて質感もなめらか。
バランスのとれた柔らかな味わいでどなたにでもおすすめできます。

今回入荷の豆は品評会出展用に特別精製されたロットです。
繊細な味わいを保つため生豆は通常の麻袋ではなく
35kgの大きな真空パックで届きます。

【焙煎人のテイスティングノート】
ミディアムボディ。
フローラル、ミルクチョコレート、マンダリンオレンジ 黒糖の甘さ。
シロップや蜂蜜を思わせるなめらかな口当たり。
苦味と酸味どちらもマイルド。

『Sumatra Mandheling Blue Batak』

コーヒーの栽培が盛んなインドネシア。
生産量は常にTOP5に入る一大コーヒー生産国です。
とにかく島の多い国ですがそれぞれの島にブランドがあり
スマトラ島で取れるアラビカ種のコーヒーは「マンデリン」という名称で親しまれています。
とても個性的で分かりやすい独特の香味があり、
好き嫌いは分かれますが「これしか飲まない」というコアなファンも多いコーヒーです。

そのマンデリンが店頭でお出ししていた「リントン」から「ブルーバタック」に変わりました。
去年の末までレギュラーでお出していたのでご存じの方も多いと思います。
同じリントン地区の豆で味わいは比較的似ていますが少し小粒になります。

マンデリンらしい香りや独特な質感がありつつ旧来の「重く泥臭い」というイメージを覆すきれいな味わい。
旧来のマンデリンファンだけでなく苦手だった方にもぜひ試していただきたい逸品です。

『スマトラ マンデリン ブルーバタック 』 ←商品ページ

《商品説明》
古くから愛好家の多いインドネシア・スマトラ島の‘マンデリン’。
その類稀なる個性から近年では高品質コーヒーの世界でも高い評価を得ています。
豊かな個性と非常に上質な苦味やコクを楽しんでいただけまるよう
少し浅めの深煎りに仕上げました。

【焙煎人のテイスティングコメント】
バターの様ななめらかな舌触りと甘味を伴った深いコク。
シダーウッドやなめした革、葉巻を思わせる上質な香り。
マンデリンにありがちな「泥臭さ」は全く無くとても綺麗なのみ口。
ミントやバジルなどのハーブの印象もあり後口には爽やかさが残る。

グアテマラ アンティグア

新商品の「グアテマラ・アンティグア」。発売から2ヶ月経ちした。当店一番人気のコーヒーの切り替えでしたので少し不安でしたが、店頭で飲まれた方々からは好評をいただいており、豆の販売においても高いリピート率を保ってくれているのでほっとしてます。

現在は「ラスヌベス」という農園のものをお出ししてます。品種はブルボンです。「アンティグアのブルボン」といえばそれだけでもう一つのブランドです。お米で言えば「魚沼産・コシヒカリ」といった所でしょうか。名前を聞いただけで涎が出てしまいそうになりますが、アンティグアのブルボンなら何でも美味しいかというとそういう訳では無いと思いますので、名前に惑わされる事なくしっかりとした原料の選定に取り組んでいきたいと思います。

またグアテマラとは言え素材そのものをそのままプレーンに出すのでなく、あくまでも当店のお客様の好みに合わせた「豆香洞の味」に仕立ててお出しできたらと思っています。従来のウエウエテナンゴ産の物から焼き方を少し変え、焙煎度合いもわからない程度に気持ち深目に焼き上げました。高い湯温でさっと出せばグアテマラらしい華やかな印象の香りと爽やかさをお楽しみいただけると思います。また少し温度を落してじっくり入れればグラマラスなボディ感や質感とともに深いコクを楽しんでいただけるでしょう。どんな入れ方をしてもそれぞれ様々な表情が出て、そのどれもに良さがあるといういうこの懐の深さがグアテマラの一番の魅力と思います。

商品詳細はこちら→『グアテマラ アンティグア ブルボン』

ブラジルコーヒー4種盛り

今月のコーヒー教室応用編、リベルテ教室のテーマは「ブラジル」です。
伝統的なブラジリアンコーヒーや最新のコーヒーを飲みながらブラジルの文化やコーヒー栽培の歴史、
ブラジルコーヒーの多様性等について学んでいただけます。

教室でもお出ししている栽培地域や農園(バイア・カルモデミナス)、
精製方法(ナチュラル・パルプトナチュラル・ウォッシュト)の異なる4種類のブラジルコーヒーを
セットにして店頭で販売しております。

それぞれの豆の特性に合わせ焙煎度合いも変えてありますので、
飲み比べればどなたにでも味わいの違いを楽しんでいただけると思います。


50g×4種類 ¥1100 限定20セットの販売となります。
(と言ってもすでに残り8セットしかありません気になる方はお早めにどうぞ)