コーヒー豆でいう『1ハゼ』がきたんでしょうか。
ここ2週間くらいで突如奥さんのお腹が大きくなりました。
パンパンです。
最近は「具」も元気にもごもご動き回っとります。
それはそれでとても楽しいのですが、
「こんにちはー!!元気ですかー!!」
と声をかけると必ず、100%、ぴたっ!と動きが止まるんです。
毎回、ショックです。
そんな悲しみを乗り越え、1ヶ月ぶりに定期検診についていきました。
我らが「具」はただいま1300グラム、なんだそう。
いつもグラムで言われるんですが正直よくわかりません。
昔あった「20分以内に食べたら無料」のカレーの、ご飯の量がたしか1300グラムでしたね。
ってほら、ますますよくわかんないです。
エコーの顔は相変わらず宇宙人で怖かったけど手や肋骨は小さくてかわいいです。
やはりもごもご動いてました。
検診後鳥栖のアカチャンホンポへ。
初アカチャンホンポ。
店内が「無音」である事に驚いた初西松屋と違い、
ここんちは変な、なんだか気持ち悪い曲がずっと流れていて、驚きました。
チャイルドシートもみたのですが
新生児用を無視して幼児~小学生コーナーに釘付け。
どれもこれもばりっと「フルバケ」ですやん!!
かっけー。オトーちゃんが欲しいくらい。
最近の子はいいですね。。。
それにしても、マタニティ用品をはじめとする赤ちゃん周辺商品って、
ついてる価格が高いのか安いのか、よくわかりません。
Unknown
やっぱレカロでしょ。
Unknown
うんレカロやろね。
西松屋の無音は驚くよね。
Unknown
絶対レカロと思ってたけど他のメーカーのつくり(&価格)をみてると必ずしもレカロじゃなくていい気がしてきました。
こんばんは
初めて投稿するわ。最近やっとパソコンを扱う余裕が出てきたところ。なんというか具と言う表現もよー、わからんが、順調そうで安心しました。西松屋とか、アカチャンホンポとか、単語だけで福岡が恋しいなあ。コーヒー屋さんも、しっかり板についてきたね。冬休み、福岡に帰った時にはうまい、一杯を飲ませてちょうだい。
おひさし!
お久しぶりです。
みなさん元気にしとりますか?
帰ってきたときはぜひ、お店遊びに来てくらはいよ~。
それより前に僕が南阿蘇のほうに遊びに行くかもです。
その時はまたよろしく