
こんにちはフクマメ店長です。
西鉄の高架工事が終わり、いよいよ明日から電車が上を走ります。
「どうしてここで開業したの?」
今でもよく聞かれる質問です。
14年前の開業時、窓から見えるこののんびりとした景色に惹かれ、4つあった候補の中から今の店舗を選びました。
開店当時は本当に暇で、時間があれば窓際でコーヒー豆の選別をしながらぼんやりと走る電車を眺めていました。
ちょうど車速が落ちる所なので、電車の中からもお店がよく見えます。
「コーヒー屋が出来てる!」
と気付いてくれた方は少数で、
「毎日窓際に座って何かをいじっている変な人がいる…」
といぶかしむ向きの方が多かったようです(後にお客様になった方々に聞きました)。
その電車が明日から見れなくなってしまいます。車内の方と目が合う事ももうありません。
寂しい気持ちもありますが、電車が上がれば今度は高架下の開発が始まります。
今後2年ほどかけ町が新しくデザインされていく事でしょう。その変わりゆく様を窓から楽しみたいと思います。
変わるといえば・・・
9月より白木原店の営業時間が変わります。

新しい営業時間のご案内
ここ2年、喫茶の営業スタイルが大きく変わりました。また、ご近所の方でもインターネットを利用して注文していただいたりと、お客様の豆香洞コーヒーの使い方も変わり、それに伴って私たちの働き方もだいぶ変わってきました。
様々な事を考慮して、今回営業時間を1時間前倒しにすることに致しました。
新しいオープン時刻は10時となります。お出かけ前に来られる方や、コーヒーを手土産に使いたいというお客様にとっては買いやすくなると思います。
一方、夕方以降買いに来ていただいた方には使いにくくなってしまい申し訳ありません。県内どこでも200円でお送りできるインターネット販売もご用意しておりますので、そちらの利用も検討いただけると幸いです。
町が変わり、私たちも変わります。
変化することは少し怖い事でもありますが、明るい未来を見据えて、できるだけポジティブにとらえて頑張っていきたいと思っています。
変わる白木原、変わる豆香洞コーヒーをどうぞよろしくお願い致します。