
秋田から青森へ
前回の続きです。
今回の旅の予定には無かったのですが、思い立って青森に行ってきました。
秋田駅から特急「つがる」に乗って向かいます。
山沿いを走ります。
四月なのにまだかなり雪が残っていて驚きました。
青森感が出てまいりました!
青森市
秋田駅を出て二時間半で青森駅に着きました。意外と近いですね。

リンゴの椅子。奥に見えるのは八甲田丸。

駅前のA-Factory

青森の県産品が並びます。シードル工房もありました。

ねぶたミュージアム「ワラッセ」
ねぶたミュージアムを駆け足で回りました。勇壮な山車。実際に祭りで動く姿を見てみたいですね。
初めて見た`りんご屋’
さすがはリンゴ王国青森。街のそこここにリンゴ専門店がある事に驚かされます。種類も豊富です。
コーヒー
今回の目的地はこちらの二店舗。
Cafe des Gitanes
バッハコーヒーで勉強された兄弟子さんのお店です。やっと来ることが出来ました。
COOFFEEMAN good
ジターヌさんから歩いて1,2分の所にあるコーヒースタンド「COOFFEEMAN good」さん。店長の橋本さんはエアロプレスの第一人者ですが、今回一緒にハンドドリップ競技会の審査員をしてもらっています。
仙台へ
帰りの飛行機の都合で急ぎ「はやぶさに」乗って仙台へ向かいます。(「これを逃すと今日中に福岡に帰れない」という列車です。タクシーを飛ばしてもらって発車2分前に駅に着き、ぎりぎり乗ることが出来ました)
初めての青森。滞在時間3時間弱、JR青森駅の半径500メートル内を回っただけでしたが楽しかったです。またゆっくり来たいと思いました。お相手していただいた皆様に感謝です。
青森で食べたもの
ジターヌの今井さんに教えていただいた煮干しラーメンのお店。帰りの列車まで時間がほとんど無い中、大急ぎで食べました。寄るかどうか迷いましたが、結果正解でした。