師走に入ってバタバタしております。
といっても実際はまだそれほど忙しいわけでもないのですが。
12月はやらないといけない事があまりに多すぎて、
その事を考えただけで焦ってしまってしょうがないのです。
一見してお店の私は特別忙しそうでもなく、焦ってもいないように見えるでしょう。
しかし実は頭の中は朝から晩までテンパりっぱなしです。
私の脳みそのメモリが2メガくらいしかないのは以前お伝えしたとおりです。
並行処理が大の苦手。
考えながら、話しながら何かもう一つ他の事をしようとすると
すぐにパンクしていっぱいいっぱいになります。
こういう時は必ずミスをします。最近小さな失敗がとにかく多い。
火を扱い、食品を扱う仕事ですからこんな時こそ冷静に、
慎重に作業を進めていきたいもの。
ところが
「こんな時こそ慎重に、慎重に、注意、注意、注意、右良し、左良し、注意、注意、注意、うん、注意、注意、注意」
心の中でこの呪文を唱え続けるのに0.9メガ、
「テンパってるのがばれん様に、振舞う、振舞う、振舞う」
この呪文を唱え続けるのに0.8メガ使ってしまっていますから、
残りたったの0.3メガで何をどうしろと・・・
会話をしながら作業をしていると今何をしているのかが分からなくなります。
今日もまた、ブラックで頼まれたドリップコーヒーを一杯抽出するまでの間に
冷蔵庫から2回ミルクを出し入れして、なぜか使わないエスプレッソマシンの湯通しをしていました。。
自分が怖くなります。
こんな感じで12月を乗り切れるのでしょうか。
どこかに脳みそのメモリ売ってないですかね。。。
Unknown
スイマセン…素直にうけてしまいました。
朝から笑わせていただいて(あっ失礼!)、
。
楽しい一日が始まりそうです
脳みそのメモリー、見つけたらうちにも分けてください
。
うけました
ミルクの出し入れをしてあせっている姿を想像したらウケました(笑)
いやしかし、それだけテンパってるのにそれを表に出さないのはさすがです。
私は忙しいと、スタッフのミス等にピリピリしてしまうので、その点を気をつけるようにしています。とはいえ、同じようなミスを忙しいときほどされるので困ります。
脳みそメモリを増やす方法が見つかったら教えてください。うちもほしいです
Unknown
>cBm tajimaさま
ありがとうございます。
脳のメモリ、売ってないですね。
ちょっと前には「脳に効く!」ってサプリやなんかが流行ってましたが、最近は聞かないですね。
>ほあしさま
>ミルクの出し入れをしてあせっている姿を想像>したらウケました(笑)
それが見た目は全然あせってないんですよ。
あたかも「抽出の途中で冷蔵庫からとりだしたミルクを眺めるのは必然」みたいな感じだったのでお客様は???だったことでしょう。